キャリアサポート
就職に強いニシチョウ!
-全国で卒業生が活躍中-
安心の就職サポート
-
面接指導
立ち居振る舞い、受け答え、自己PRの仕方などを指導します。
-
就職希望調査
どのような職種に就きたいのか、就職希望調査を実施します。希望の進路を調査し、本人の希望に沿って指導を行います。
-
コミュニケーション能力UP
あいさつ、会話、グループワーク、プレゼンテーションなど、授業や基礎ゼミを通してコミュニケーション能力向上を図ります。
-
履歴書の書き方指導
履歴書は採用担当者が面接する決め手になります。担当者に「会ってみたい」と興味を持ってもらえるような書き方を指導します。
-
企業へのアプローチ指導
電話のかけ方、エントリーの仕方、就職試験時の対応など企業へのアプローチ方法を指導します。
-
フード業界に詳しい講師陣
業界とのネットワークや人脈を持つ就職担当や担任による就職サポートを行います。
卒業後のキャリアアップや転職を考えている人はいつでも訪ねてきてOK!
-
キャリアサポートセンター
就職活動で学生が必要とする企業や採用情報の提供をはじめとした支援を行っています。
些細なことでも気になることは気軽に相談できます。
学内企業説明会
本校の学生のためだけに、企業の採用担当者が本校で特別に開く説明会です。
<2024年度 実績>
- 帝国ホテル
- 京都ウェスティンホテル
- ホテルオークラ神戸
- ヒルトン広島
- 西村屋
- ボンヌフ
- ウェスティンホテル大阪
- リゾートトラスト など
資格について
確かな技術と知識の「証」。就職に有利な資格を取得!!
-
(国)調理師
食品や栄養、衛生に関する知識を有することを証明する国家資格。フード業界の就職に有利な人気の資格です。本校では卒業と同時に無試験で取得できます。
-
(国)専門調理師
高度な調理技術や衛生管理などの知識に詳しい調理師のことです。高度な技術の証であり、調理師学校での教員資格も与えられます。
-
(国)製菓衛生師
食品や栄養、衛生に関する知識を有することを証明するお菓子の国家資格です。
-
(国)菓子製造技能士・パン製造技能士
パティシエやブランジェとして知識と能力の高さが認められた証として与えられる国家資格です。
-
(国)3級レストランサービス技能士
レストランサービス(接客)のエキスパートとして証となる国家資格。
-
ふぐ処理師
ふぐを安全に調理するための特別な知識・技術を認める資格
-
食育インストラクター
-
介護食士
高齢者などの介護食に関わる知職や技能を認められる資格です。高齢者の摂食嚥下(せっしょくえんげ)能力に合わせた調理ができる有資格者は、調理現場で今後活躍が期待されます。
-
食品衛生責任者
飲食店の営業に必要な資格で、調理師・製菓衛生師免許取得者は無試験で取得できます。
Offer
求人受付
求人・採用ご担当者さまへ
西日本調理製菓専門学校では、本年度卒業予定の本校学生への求人申し込みを受付けております。調理、製菓、製パンの分野で専門性を活かせる採用計画がございましたら、何卒採用を賜りますようお願い申し上げます。
また、教育システムの一環としてインターンシップ研修(企業研修)を実施しております。本校学生の受け入れにご協力いただける企業様を募集させていただいております。(県外も可能です)
本校では、専門職求人サイト「キャリアマップ」を導入しておりますので、下記キャリアマップ求人申込より求人をお願いいたします。
なお、インターンシップ研修に関する資料などのご請求・お申し込みは、本校までお願いいたします。
キャリアマップ求人申込
- 【STEP1】アカウントの新規登録
-
キャリアマップのアカウントをお持ちでない場合は上記リンク先より必要情
報を入力し アカウント発行の申請をお願いいたします。
既にアカウントをお持ちの場合はログインいただき、STEP2もしくはSTEP3へお進みください。
- 【STEP2】会社情報の登録
-
ログイン後、ホーム画面左側の「会社情報」より、会社の情報をご入力ください。
- 【STEP3】募集情報の登録
-
「募集情報」を開き、「+求人票新規登録」より求人内容の入力をお願いいたします。
登録から3営業日以内に内容の審査があり、掲載開始の通知メールが届きます。また内容に不備があった場合 は、内容詳細についてのメッセージが届きます。
もし、上記サイトの操作等でご不明な点がございましたら、キャリアマップ事務局へ直接お問い合わせください。
アルバイト求人について
本校では、アルバイト先を学生に紹介しております。アルバイトの求人をご希望される企業様は「アルバイト求人票」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、お手数ですが郵便かFAXにてお送りください。
郵送先 |
「西日本調理製菓専門学校 就職部」宛 〒700-0913 岡山県岡山市北区大供3-2-18 |
FAX |
086-223-8887 |
[お問い合わせ]