In-Demand Dental Hygienists
ニーズの高い歯科衛生士
Q.1人の歯科医師に対して就業歯科衛生士数は?
|
2018年 |
2020年 |
2022年 |
歯科衛生士数(全国) |
132,629人 |
142,760人 |
145,183人 |
歯科医師数(全国) |
104,908人 |
107,443人 |
105,267人 |
1人の歯科医師に対する 歯科衛生士数 |
1.26人 |
1.32人 |
1.37人 |
(厚生労働省「令和4年 衛生行政報告例」より)
歯科衛生士数は、歯科医師1人あたりに2~3人が理想ですが、現状は1.37人と不足しており、歯科衛生士のニーズは非常に高いものとなっています。
Q.歯科衛生士の給与は?一生働ける?
歯科衛生士の初任給は、20万円前後と高い水準。経験と年齢に応じて安定した収入が得られます。また、出産などで一時離職、再就職の場合も就業年数が長く、経験を積んでいる歯科衛生士は、現場で必要とされる人材のため、再就職に困ることはありません。
※37.8歳想定
(令和5年厚生労働省「賃金構造基本統計調査より」)
ケアマネージャーもめざせます
ケアマネージャー(介護支援専門員)の主な仕事は、介護保険を受けるためのケアプランなどの作成です。
歯科衛生士として5年以上働くと受験資格が取得できます。
Q.卒業後も続くサポート
技術サポート制度
結婚・出産などで離職し、再就職する際に就職先の紹介や技術サポートを受けられるので安心です。