Current Student Messages
在校生メッセージ
-
重松 雛さん
岡山県・倉敷古城池高校 出身
臨地実習でチーム医療や患者さまへの接し方が学べて将来の役に立つ!
授業で分からないことは、先生が分かるまで説明してくれるから深く理解できます。ここが、アイデックの良いところ。また勉強以外に、臨地実習があるのですが、授業ではみられない、患者さまへの接し方、処理の方法、チーム医療が学べるので将来の役に立ちます。
将来は臨機応変に行動し、どのような状況下でも的確な処置ができて、患者さまに寄り添える歯科衛生士になります。
-
小林 由梨佳さん
岡山県・高梁高校 出身
先生と学生の距離が近く、親身!
アイデックでは、歯科衛生士になるための技術を始め、その場に応じた対応などを楽しく学ぶことができます。また、先生と学生の距離が近く、親身になって教えてくださいます。臨地実習で歯科衛生士さんの現場での動きを見たり、実際にバキューム体験をさせてもらったりしたことで、もっと歯科衛生士になりたい気持ちが大きくなりました。
-
岡部 彩葵さん
岡山県・倉敷古城池高校 出身
同じ夢を持つ仲間のおかげで頑張れる!
アイデックはアットホームな環境で学ぶことができます。わからないことがあっても丁寧に教えてくれる先生方や同じ夢を持つ仲間のおかげで毎日くじけずに頑張れます。また、充実した設備で実践的なスキルが学べるので自信を持って臨地実習に臨めることが魅力です。
-
生田 咲里さん
広島県・広陵高校 出身
先生がわかりやすく教えてくれる!
小さい頃から歯科医院に通院していましたが、歯科衛生士の方がやさしくと声をかけてくださり安心して治療を受けることができ、私も歯科衛生士になりたいと思いました。歯科衛生士の勉強は初めて学ぶことばかりで大変ですが、先生が分かりやすく教えてくれるので安心して学ぶことができます。
-
塩瀬 結子さん
岡山県・西大寺高校 出身
チーム歯科医療学を学べる
私がアイデックを選んだ理由は、チーム歯科医療学が学べるからです。アイデックでは、歯科衛生士、患者役を決めて実習を行います。歯科医院と同じユニットを使い、実際の診療の流れに沿って実習するので、現場で実力を発揮することができるのが魅力的でした。また、高校の先輩が通っていたのもアイデックを選んだ理由の1つです。
OB & OG Messages
卒業生メッセージ
アイデックの卒業生たちは、実践的な学びを通してそれぞれの夢や将来ビジョンを見つけ、
県内外の歯科医院・総合病院や歯科関連企業など、さまざまな場所で活躍しています。
-
グリーン歯科クリニック倉敷 勤務
山本 倖菜さん
親身に寄り添う先生方が不安を取り除いてくれます。
歯科衛生士には、お子様から高齢の方まで幅広い年代の患者さまと接し、お話をしながら信頼関係を築くチカラが求められます。アイデックでは清潔で充実した設備の中で技術を学べるだけでなく、900時間以上の臨床実習で話し方や細やかな配慮なども身に付けられます。現在、職場で患者さまから「優しくていねいに作業してくれてありがとう」と感謝の言葉をいただくたび、やりがいを感じると同時にアイデックで学んで良かったと思います。担任の先生をはじめ、どの先生も優しく親身に学生の話を聞いてくださいます。勉強や就職など、悩みを気軽に相談できるところもアイデックの魅力だと思います。
-
石原歯科医院 勤務
濱田 彩奈さん
専門知識や最新技術と実践力も身につきます。
オープンキャンパスで出会った先輩や先生方が明るく、とても親しみやすい雰囲気だったから「ここに入学しよう」と迷わず決心しました。アイデックでは専門知識や最先端技術を学べる上に、充実した臨床実習で実践力も鍛えられます。この実践経験で学んだことが、いま、患者さまと接する時に大変役立っています。国家試験は、とても緊張しましたが、先生方が暖かく激励してくださったので心強かったです。共に頑張ってきた仲間と励まし合って試験に臨み、見事合格!歯科衛生士として日々研鑽を積んでいます。
-
デンツプライシロナ株式会社 大阪支店 勤務
河本 菜月さん
最先端の歯科治療の知識が医療機器の企業で力を発揮。
私は現在、デジタル3D画像診断システムなどの医療機器を販売する企業で、歯科医院の先生やスタッフに機器の使い方や画像の見方、患者さまへの説明の仕方などを指導するインストラクターをしています。アイデックで学んだ歯科医療の知識はもちろん、画像診断の知識もそのまま仕事に活用できています。また、充実した臨床実習で最新機器を扱っていたので、使用者の目線から使い方を説明できるところは歯科衛生士資格を持つ私の強み。数多くの歯科医院や患者さまの役に立ち、インプラントのオペなど常に歯科医療の最前線に触れられるこの仕事に、大きなやりがいを感じています。
-
岡山医療生活協同組合 コープ倉田歯科 勤務
小野 颯太さん
最新の歯科技術・知識が身につく上、豊富な臨床実習で実践的に学べます。
歯科医院のデジタル化が急速に進んでいるいま、3Dスキャナーを使って歯型やかみ合わせのデータを読み取ったり、CAD/CAMを使った治療に関わったり、私の職場にも次々と新しい機器が導入され、男性歯科衛生士に対する期待がますます高まっていると実感しています。アイデックでは、現場に即した最新の歯科技術や専門知識を学べるのはもちろん、現場で役立つ基礎実習が充実しているので患者さまとの接し方や声かけの大切さといった接遇からしっかり身につきます。さらに、複数の歯科医院で臨床実習できるので、自分に合う専門分野を見極めるチャンスにもなりました。就職活動に対する先生方のサポートが手厚いところも魅力だと思います。
-
有限会社メディカル・コミュニケーション
代表取締役社長
反橋 武さん
先進の設備と国家試験対策でWライセンスが実現しました。
私は矯正歯科に特化した技工士の仕事を続けながらアイデックで学び、歯科衛生士を取得しました。アイデックは臨床現場の進化に対応し、先進の設備や技術を積極的に取り入れている点が魅力だと思います。仕事と学業の両立は大変でしたが、クラスの雰囲気が明るく、若くて前向きな同級生たちの笑顔に励まされ、最後まで諦めずに勉強できました。おかげで若者への理解が深まり、若い医師や職員とも良好な関係をラクに築けるようになりました。現在は、歯科衛生士として矯正歯科の臨床現場に立ち合い、患者様とも接点を持ちながらより水準の高い技工物を制作・提供しています。矯正歯科に取り組む医院の事業支援にも携わっています。